おなら頻発する人は要注意!ピロリ菌とおならの関係とは??

ピロリ菌

おなら頻発する人は要注意!ピロリ菌とおならの関係とは??

おならを出す子供

おならは生理現象として捉えられていますが、あまり頻発するとピロリ菌感染の疑いがあるという説がありますが、本当なのでしょうか? ピロリ菌とおならの関係についてまとめます。

おならが発生する原因

その時の体調や食生活によっておならの回数は変わってくるため、おならの回数が多いからと言ってすぐに病気などを疑うのは早計です。おならが多くでる人の食生活は肉中心である場合が多く、肉中心の食生活は腸内の悪玉菌が増える傾向にあります。悪玉菌は腐敗ガスを生じさせるため食生活の乱れがおならの頻発につながる事もあります。しかし野菜中心の食生活であってもおならが頻発する場合があります。繊維質が多い野菜は胃で十分に消化することができないため、それが大腸で消化されるためガスが発生するとも言われています。肉中心と野菜中心のおならは匂いが決定的に違い、肉中心の食生活の方のおならは臭い傾向にあります。また、食生活だけではなく生活リズムの乱れもおならの頻発につながります。精神的なストレスや寝不足が続くと腸内にガスが溜まりやすいと言われており、病気扱いではありませんがストレスが原因とされる事もあります。その他に胃腸の免疫力がさがることで、腸内に悪玉菌のガスがたまりやすくなるため、おならが多くなるとも言われています。

ピロリ菌感染はおならと関係ある?

おなら頻発の原因のひとつに胃腸の免疫力が下がる事がありますが、ピロリ菌に感染するとピロリ菌が排出したアンモニアが胃や腸の機能を下げ胃炎を引き起こします。炎症が起こると胃腸の機能が低下し消化が遅くなるためおならの元となるガスが発生します。結果おならが頻発するということにつながるのです。ピロリ菌が直接おならを出しているのではなく、ピロリ菌によって胃腸の機能が低下し、その間接的な症状としておならがでるということです。

まとめ

おならが多くでる原因はいくつかありますが、ピロリ菌に感染すると胃腸の機能が低下するため、悪玉菌のガスが発生し、おならが多くでるということにつながります。ピロリ菌感染ではなくても、おならが多くでる原因はいくつかあるため、おならが多く出るからと言ってピロリ菌に感染していると考えるのは早計ですが、胃の調子が悪く、薬を処方してもらったのになかなか胃の具合が改善されない状態でのおなら頻発はピロリ菌感染の疑いがあります。

TOPに戻る

ピロリ菌に関する情報満載!